データボックス of 北海道〜講演会,論文等

タイトル メモ リンク
「生活科・総合的な学習でつけるべき力」 平成15年10月3日(金) 第13回 北海道生活科・総合的な学習教育研究大会 函館市立中島小学校 広島大学大学院教育学研究科教授 角屋 重樹氏 GO
「生活科・総合の学習の成立」〜評価・指導を中心に〜 平成15年1月8日(水) 宿泊研修会 グリーンピア大沼 文部科学省視学官 嶋野 道弘 氏 GO
生活科・総合に求める学力観・評価観 平成14年10月18日(金) 全道大会,旭川市立知新小学校,東京学芸大学附属竹早小学校 文部科学教官教諭 清水 保徳 氏 GO
未来を拓く力を求めて 平成13年10月5日(金)全道大会,白楊小学校,文部科学省初等中等教育局視学官 嶋野道弘 氏 GO
これからの生活科と総合的な学習の時間 平成13年4月28日(土)全道総会,KKR札幌,北海道立教育研究所 教育開発部 中澤美明氏 GO
どう創る 新しい生活科と総合的な学習 連盟設立10周年記念の集い・パネルディスカッション・嶋野道弘氏,藤井良江氏,磯島年成氏,大室道夫氏 GO
平成12年度広島大会指導講話 嶋野道弘氏・全国小学校生活科教育研究協議会全国大会・広島大会・指導講話 GO
どう創る? 総合的な学習 平成12年度道総会における田中力氏による講演記録 GO
研究の起点と基本方向 連盟創設期に確認された研究の基本方向についての熱きメッセージ GO
本連盟研究構想 平成12年度本連盟研究構想 GO
新しい生活科のめざすものと総合的な学習 嶋野道弘氏・全国小学校生活科教育研究協議会全国大会・北海道大会・記念講演 GO
生活科と総合的な学習との関連 嶋野道弘氏・有田和正氏・小林宏巳氏・田中力氏・全国小学校生活科教育研究協議会全国大会・北海道大会・シンポジュウム GO
生活科の歴史的基礎 連盟会員横藤氏のHPより。基礎研究プロジェクトの研究成果。(別サイトへのリンクです) GO
生活科の心理学的基礎 連盟会員横藤氏のHPより。基礎研究プロジェクトの研究成果。(別サイトへのリンクです) GO
指導する? 支援する? 平成11年度網走地区の研究より。指導と支援の関係が分かりやすく述べられている。 GO
なぜ評価と支援は一体なのか 平成11年度網走地区の紀要より。評価と支援のサイクル図が分かりやすい。 GO
評価はどうしたらいいの? 平成11年度網走地区の紀要より。評価の具体的な視点と方法が述べられている。 GO
活動場面でどのような支援を! 平成11年度網走地区の紀要より。具体的な事例による支援の実際例が整理されている。 GO
生活科の基本的な考え方と実践上の課題 平成2年11月の本連盟設立総会における,新潟県上越市立大手町小学校教頭(当時)小林毅夫氏の講演記録。時を経ても変わらない光を放つ珠玉の講演。 GO

 トップページへ トップページに戻ります